スポンサーリンク
新嘗祭(三重県伊勢市)
五穀豊穣を神様に感謝する
新嘗祭の開催概要
開催日時 |
2015年11月23日(月・祝)
※毎年同日開催 |
---|---|
主会場 |
伊勢神宮 |
新嘗祭のイベントデータ
開催場所 |
伊勢神宮 |
---|---|
例年の人出 |
不明 |
最寄り駅 |
近鉄伊勢市駅 |
最寄IC |
伊勢西IC |
駐車場 |
あり |
有料観覧席 |
なし | 問合せ先 |
0596-24-1111/神宮司庁 |
公式HP他 |
伊勢神宮 |
※掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
新嘗祭とは
新嘗祭の歴史・由来
新嘗祭の起源は古く、『古事記』にも天照大御神が新嘗祭を行ったことが記されています。
現在では「動労感謝の日」として、国民の祝日となっていますが、一説によるとその祝目名は、命の糧を神さまからいただくための勤労を尊び、感謝をしあうことに由来しているといわれています。
新嘗祭の概要・見所
「新嘗祭」は「しんじょうさい」ともいい、「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味します。
五穀豊穣を神様に感謝する祭で、この日、宮中では天皇が感謝をこめて新穀を神々に奉ると上もに、御自らも召し上がります。
新嘗祭の動画
■伊勢神宮 新嘗祭 大御饌の儀 2014.11.23
■伊勢神宮 内宮の新嘗祭 お供物のおはらい 3 Ise JAPAN
新嘗祭の日程・時間
11月23日(月・祝)
外宮 7:00〜、内宮 14:00〜 奉幣祭
新嘗祭へのアクセス・駐車場
新嘗祭主会場へのアクセス
電車・鉄道
近鉄伊勢市駅からバス約15分、内宮前バス停下車徒歩約2分
車
伊勢道伊勢西IC
駐車場情報
内宮261台1時間未満無料。1〜2時間500円。以降30分毎に100円ずつ加算。
外宮434台無料。
交通規制情報
なし
新嘗祭周辺の観光情報
・おかげ横町
・せんぐう館
・おはらい町
・猿田彦神社
・月読宮
新嘗祭周辺のおすすめのホテル・旅館
楽天トラベルの人気ホテル・旅館 | |
---|---|
伊勢シティホテルアネックス
近鉄「伊勢市駅」(近鉄側)徒歩3分。伊勢外宮まで徒歩圏内。大型駐車場完備。 |
|
伊勢シティホテル
伊勢神宮外宮まで徒歩15分。近鉄・JR「伊勢市駅」北口徒歩3分。無料駐車場。無線LANネット接続。小学生以下添い寝無料 |
|
ホテルキャッスルイン伊勢
◆檜の大浴場あり!ビジネスもリゾート気分で宿泊出来るホテルです.事前カード決済可☆ |
新嘗祭周辺のご当地名物・おみやげ
・赤福
・シェルレーヌ
・へんば餅
・絲印煎餅
・関の戸
関連ページ
- 津まつり(三重県津市)
- 津まつりの日程などの詳細情報を紹介しています。
- 上野天神祭(三重県伊賀市)
- 上野天神祭の日程などの詳細情報を紹介しています。
- 伊勢まつり(三重県伊勢市)
- 伊勢まつりの日程などの詳細情報を紹介しています。
- ゲーター祭(三重県鳥羽市)
- ゲーター祭の日程などの詳細情報を紹介しています。
- 神嘗祭(三重県伊勢市)
- 神嘗祭の日程などの詳細情報を紹介しています。