花馬祭り(岐阜県中津川市)
岐阜県重要無形民俗文化財に指定される800年以上続く伝統ある祭り
花馬祭りの開催概要
開催日時 |
2015年10月11日(日) 9:00〜16:00
※10月第2日曜日 |
---|---|
主会場 |
坂下神社 |
花馬祭りのイベントデータ
開催場所 |
坂下駅前〜坂下神社 |
---|---|
例年の人出 |
不明 |
最寄り駅 |
JR坂下駅 |
最寄IC |
中津川IC |
駐車場 |
あり |
有料観覧席 |
なし | 問合せ先 |
0573-75-4444/花馬祭り実行委員会事務局 やさか観光協会内 |
公式HP他 |
やさか観光協会「花馬祭り」 |
※掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
花馬祭りとは
花馬祭りの歴史・由来
平安時代末期の武将、木曽義仲が帝より征東大将軍の官位を賜った際、坂下の人々がこれを喜んで、坂下神社まで戦勝の報告に、幣をつけた矢を馬の鞍に立て、音曲を奏でて、村人総出で行列したことを起源とする祭りです。
いつの頃からか五穀豊穣を願い、行われるようになりました。
花馬祭りの概要・見所
笛、鼓、太鼓の囃子方に続き、各400本の花串で飾られた「花馬」と呼ばれる3頭の木曽馬が、稚児に引かれて神社へと進みます。
総勢250人から成るこの花馬行列は、100m余りにもなります。
神社に着くと勇壮な花奪り(はなとり)が行われ、その後、一石投餅があります。
800余年の伝統があり、岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されています。
花馬祭りの動画
■花馬まつり (岐阜県重要無形文化財) 2012.10.14
■馬の背を飾る花串。それを奪い合う花馬祭り。800余年の伝統。
花馬祭りの日程・時間
10月11日(日) ※小雨決行
子供百人踊り・みこし総練り
その他 坂下駅前・・・・・12:00〜
花馬行列 坂下駅前発・・・・14:10〜
花奪り 坂下神社境内・・・14:40〜
一石投餅 坂下神社境内・・・花奪り終了後〜
花馬祭りへの参加情報
●花馬祭りを撮影してみませんか
テーマ…花馬祭り
応募締切…2015年11月10日(火)
主催…やさか観光協会
花馬祭りの穴場情報
●花馬行列経路
各組を出発した花馬は坂下駅に集合し、花馬行列をつくり坂下神社に奉納します。
※各組から坂下駅前への経路は馬元自治会により多少異なります。
下組馬元自治会・・・◎上外・中外・下外 ◎西芳寺・握 ◎高部
合郷組馬元自治会・・◎矢斑 ◎赤田・樺の木 ◎大門 ◎時鐘
町組馬元自治会・・・◎相沢 ◎新田 ◎松源地 ◎中之垣外
花馬祭りへのアクセス・駐車場
花馬祭り主会場へのアクセス
電車・鉄道
中央本線坂下駅から徒歩約10分
車
中央自動車道中津川ICより車で約30分
駐車場情報
あり
坂下総合事務所、坂下公民館
交通規制情報
期間中は交通規制あり
花馬祭り周辺の観光情報
・対鶴橋
・賤母発電所
・椛の湖
・椛の湖自然公園
・夕森公園
花馬祭り周辺のご当地名物・おみやげ
・五平餅
・米粉を使った”からすみ”
・やさか産の蕎麦粉を使ったお蕎麦
・栗きんとん
・干柿栗きんとん
関連ページ
- 秋の高山祭(八幡祭)(岐阜県高山市)
- 秋の高山祭(八幡祭)の日程などの詳細情報を紹介しています。
- 十万石まつり(岐阜県大垣市)
- 十万石まつりの日程などの詳細情報を紹介しています。
- 古川祭・起し太鼓(岐阜県飛騨市)
- 古川祭・起し太鼓の日程などの詳細情報を紹介しています。
- 手力の火祭(岐阜県岐阜市)
- 手力の火祭の日程などの詳細情報を紹介しています。
- 美濃まつり(岐阜県美濃市)
- 美濃まつりの日程などの詳細情報を紹介しています。
- 郡上おどり(岐阜県郡上市)
- 郡上おどりの日程などの詳細情報を紹介しています。